2025年現在、数多の一括査定サイトのなかでより具体的な【買取予想価格】を教えてくれそうなサイトを見つけましたのでご紹介します。
サイト名は【MOTA】という一括査定サイトです。↓↓
以前の記事でインターネットの一括査定サイト得意のフレーズ「車種・年式・走行距離を入力するだけで!」という言葉に対し、それだけでは情報が足りませんよという内容をお伝えしていましたが、【MOTA】はその不足部分をフォローしてより精度の高い具体的な【買取予想価格】が算出しやすい作りになっていると感じました。それではその中身について解説していきたいと思います。
【車種・年式・走行距離】だけじゃ足りない – 車買取査定員の思い出日記
このサイトのトップ画面にある【買取査定を利用する】をクリックすると【メーカー】【車種】【年式】【グレード】の4項目が出てきますが、これらはすべてリストから選択する方式になっており非常に簡単でした。以上すべてを選択し終えた後【次へ】をクリックすると【お客様情報】の入力画面に切り替わりますがこの際画面を上にスクロールすると【車体色】【走行距離】【修復歴】【売却希望時期】の各項目が有りますのでこちらもすべて選択すると買取店側が欲しい情報が非常に充実します。この後【お客様情報】を入力し、実際に申し込みをすることになりますが【MOTA】では買取予想価格を提示した中の上位3社のみが申し込みユーザーに連絡を行うと表記されていますので、買取業者とのやり取りも3社限定となるようです。これは初めての方でも電話ラッシュに戸惑うようなことが少ないのではないかと思います。※実際に申し込みに進んではいないので申し込み後どのような形で連絡が来るのかはわかりません。
グレード検索についてはコチラ↓↓
車を売る際のおすすめ手順 その① – 車買取査定員の思い出日記
申し込み後、実際に連絡が来るであろう買取業者についてはお住いの地域ごとに変わりますが、そのリストが確認出来るようです。トップ画面の【メニュー】をクリックすると様々な項目が出てきますが、その中の【MOTA買取査定実績】の下にある地域の中からお住いの都道府県を選択した先のページを下にスクロールするとその地域で登録されている買取業者のリストが表示されています。私の住んでいる地域では大規模店や買取チェーンの登録が若干少ないように感じましたが、地場の小規模店を含め複数の買取業者が登録されていました。地域によっては登録者数20社というところもあるようです。さらに店舗ページには過去の利用ユーザーからの【口コミ】評価も掲載されていましたのでそれらを確認してみるのも良いでしょう。
買取業者からの連絡を受けた後、車の売却を検討中の方にとって最終的に査定を依頼する・しないは【買取予想価格】を確認したうえで判断することになるのは他の一括査定サイトを利用する場合も同じだと思います。しかし具体的な価格を知るという点においては「車種・年式・走行距離を入力するだけで!」というサイトよりも【MOTA】は優れていると感じましたので今回ご紹介させていただきました。
※私は【MOTA】とは一切関係が無い個人であり、あくまでサイトのつくり(入力のしやすさと入力する情報の項目)を評価してのご紹介となります。利用の際にトラブルが発生した場合等は責任を取ることはございませんのでご了承下さい。
この他にも車を売る際に参考にしてほしい事柄を紹介していますので是非読んでみて下さい。【車を売るときアレコレ – 車買取査定員の思い出日記】


コメント