車を売るときのコツではないのですが・・・
車の購入・車検・整備・修理・部品販売・保険など車に関係する業務は多岐に渡り、自動車販売店はそれら業務を一手に手掛けているところがほとんどです。※外装修理などは受付のみで外注する業者が多い。
車を購入したお店で上記のことすべてが済んでしまうのでいままでずっと利用してきた店舗があるという方も多いと思いますが、車を手放す際にはそのお店にすべてお任せでは損をするかもしれませんというお話です。
たとえば、新車を注文して今の車を下取りに出すとしましょう。
新車は基本的に価格が決まっておりますので、他店に負けないようそれなりに値引きやらオプションサービスで頑張ってくれます。ほかの店舗でもらった見積もりを持って相談に行くというのもポピュラーな方法ですので自動的にお店の利益は少なくなります。
そこで、一部のお店は下取りから儲けを出そうとすることになります。
これは残念ながら長く顧客でいる方ほどこのケースに当てはまっていると言ってよいと思います。理由としては、「いつもよくしてくれているから今回もすべてお任せしよう」と安心してしまっている為です。さらに、お店の販売担当が上の立場であればあるほどその傾向は強いように思います。もちろん会社の利益の為と言えばもっともなのですが、何度も使ってくれるお客様から大きな利益(客側は損)を狙うというのはそれがお客様に知られたときにその後のお付き合いを失ってしまう可能性があります。しかし、お客様から信頼を得られているのを良いことに下取り価格を低くしてしまうことは十分にあり得る行為なのです。
ほとんどの方は車を買ったり売ったりするのは数年に一度の事で、そうそう場慣れすることはないと思いますが、いつも利用しているお店であっても見積書などの内容を持ち帰ってしっかり確認し、場合によっては他の店舗でだいたいの買取価格を聞いてみたり、実際に査定を受けて買取価格を知ることも出来ますので当ブログの他の記事を参考にしてみて下さい。
結果としていつものお店の下取り価格がかなり低かったとしても、気軽に相談出来る間柄であれば下取り価格の見直しや、下取りはせず新車の購入だけにするなどうまく対応してくれるかもしれませんし、なににおいても「無理です」ということであれば「また別の機会に」とすれば良いのです。
以上、いつも利用しているお店を疑わせてしまうような記事になってしまいましたが、このようなケースもあると少しだけ気に留めていただければ幸いです。
コメント