出張査定 立ち寄り場所ランキング

出張査定とは依頼主と約束した日時に指定の場所へ向かう仕事です。

その行き帰り、移動距離や時間が長ければ長いほど休憩や時間調整の為色々なところに寄っていました。今回はその候補をランキング形式で発表したいと思います。

第5位 道の駅

 道中、道の駅を見つけるとどうしても寄りたくなってしまう。トイレ休憩にも利用するし売店などをのぞく楽しみもある。ただ同じ県内の道の駅は売店に売っている商品がだいたい同じなのですぐに飽きる。

第4位 スーパー

 飲食物等を購入するのはコンビニよりもスーパーの方が経済的。ただし駐車場に入って買い物をしてとなるとコンビニよりも時間が掛かってしまうので4位に。

第3位 ホームセンター

 個人的に大好きな施設。釣り具と農具コーナーでかなり時間を消費してしまう。農具はクワなんかの大型道具を持ってみるだけでかなり興奮。休みの前の日だったりすると釣り具を買ってしまったりするので時間の無いときは寄れない。

第2位 水辺

 海・川・湖、はてはため池や用水路まであらゆる水場が大好き。釣り人目線で魚を探したり釣れそうなポイントを探すのが楽しい。短時間でも結構な頻度でた立ち寄っていた。ぼ~っとたそがれるようなことはしない。水のあるところで1番好きなのはダムなのだが、ダムはたいがい山の中にあるのでタイムロスを考え立ち寄ることはほぼ無かった。道路の案内によく「○○ダム 15km」みたいなのがあるが非常に魅力的な案内だった。ダムカード欲しい・・・

第1位 コンビニ

 寄りやすさと遭遇率で断トツのナンバーワン。査定後は最寄りのコンビニから会社へ報告の電話をするのが定番行動。なお田舎のコンビニはたいがい駐車場が広い。運転していてしばらく無いときは結構焦る施設。なお夏の夜のローソンは昆虫スポットなので山間の夕方査定は個人的にかなりアツかった。※クワガタ大好き

ランク外 パチンコ店

 機会は多くないがゆっくりトイレに入りたいときはこれ一択。きれいにされているし適度にうるさいので落ち着いて自分と向き合える。駐車場が広くほぼ間違いなく入れる。

以上、私の現役当時の立ち寄り場所の紹介でした。外回りが多い職種の方にも多少共感してもらえたのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました